ボケも防止!「ペンはキーボードよりも強い」理由

ボケも防止!「ペンはキーボードよりも強い」理由

「ペンはキーボードよりも強い」という言葉を知っていますか?

なぜ「ペンはキーボードよりも強い」のか。

その理由は、手と脳の関係にあります。

キーボードを叩いても脳は活性化されない

実は、いくらキーボードをたたいたところで僕らの脳みそは活性化されません。

例えば、僕は週に何度かパソコンの前に座って寒い部屋でキーボードをかちゃかちゃ指でたたいて文章を打ち込んでいます。

「僕がパソコンの前に座ってキーボードを打つ時間」と同じだけの時間、パソコンの代わりに「紙」を用意して、キーボードの代わりに「ペン」をもって文字を書きまくったら、僕の脳は活性化されるのです。

昔の人は面白くて気の利いたことをぽろっと言ったり、ひねりのきいた返しをできるのって、ペンしかなかった時代とキーボードが普及した今という時代の大きな違いがもしかしたら関係しているのかもわかりませんね。

手を動かしてボケ防止

よく年配の方に、ぼけ防止のひとつの技なんかとして「指遊び」とか「指の体操」とかの話題が持ち上げあられますよね。

これ、実は「ペンを使って文字を書くこと」とつながっているんです。

指を使うと脳みそが刺激される

指を使うことで脳みそにたくさんの刺激がいきます。

これは、とある海外の博士による子供たちをつかった実験によってわかった事実だそうです。

文字を書く為に手を使うと、脳みそがより活発に働きます。それと比べてキーボードを打つだけというのは、すでにある正方形だか長方形だかのキーをただかちゃかちゃとたたいているだけです。

この行為で得られることはせいぜいタイピング試験で有利になるってことか各10本指の筋肉量が増えることくらいでしょう、せいぜい。

文字を書くことで脳みそが刺激されるプロセス

手で文字を書くことと脳みその関係を僕なりに調べて、そのプロセスをまとめてみました。

少し文章が長くなってしまったので、記事を分けました。
理論的に考えたプロセスをまとめてあります。

 

今一度、「ペンを持って文字を書くこと」の大切さを考えていただけるきっかけになったのなら幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です